子どもと一緒に体験できる江東区「忍者の里暁月」とは
「忍者の里暁月」とは、江東区で忍者体験ができる子どもに人気のスポットです。
今回は「忍者の里暁月」とはどんな施設なのか、また、こちらで体験できる内容をご紹介します。
子どもと体験できる江東区「忍者の里暁月」とは
江東区にある有明ガーデン4階のキッズフロアに「忍者の里暁月」はあります。
忍者になりきり体験できるということで大変人気の施設です。
「忍者体験ー修行編ー」と「任務体験」の2つのコースから選ぶことができ、どちらのコースも保護者は無料で同伴することができます。
その他にも、「刀づくり体験」では本物の忍者の武器を見ることができます。
プロの役者やパフォーマーから構成されているスタッフなので、本格的な忍者体験を楽しむことができます。
江東区「忍者の里暁月」の「忍者体験ー修行編ー」と「任務体験」とは
忍者体験ー修行編ーとは
忍者のスタッフたちに、忍術や武器の使い方を教わり習得していきます。
忍者には「下忍」「中忍」「上忍」「師範」の4つのランクがあり、最上級の師範を目指して修行することができます。
最初に、忍者のよろいに着替えます。
見た目が忍者になることで、子どもたちのテンションも一気に上がります。
その他、的に向かっての「手裏剣投げ」や基本的な抜刀や振り方を教わることができる「刀修行」などがあります。
また、鈴を鳴らさないようにくぐり抜ける「縄ぬけ」体験もできます。
最後に、「忍者試験」を受けて称号を貰います。
修行回数や習得率によってランクが上がっていくので、1度だけではなく何度も体験したくなる施設です。
「下忍」ランクでは、忍者の構えができることや手裏剣投げが5枚中3枚的中するなどの条件になっています。
最高ランクの「師範」では、手裏剣投げが5枚中5枚的中し、風船を1回で割ることなどが条件になっています。
それぞれのランクによって、条件が異なりますが、小さい子どもから小学校高学年ぐらいの子どもまで楽しめる内容です。
そのため、年の離れた兄弟がいても一緒に忍者体験をすることができます。
任務体験とは
忍者として街に出てひったくり犯を捕まえる体験です。
上記でご紹介した「忍者体験-修行編-」を体験済みの方のみ参加可能です。
ひったくり犯の似顔絵を元に、街中にいるスタッフから目撃情報を集めて犯人を捜します。
みんなで力を合わせて問題を解いていく過程を楽しむことができます。
おすすめ物件情報|江東区の物件一覧
まとめ
江東区にある「忍者の里暁月」では、忍者になれるという非日常を味わうことができます。
お子さんと一緒に楽しい思い出を作ってみてはいかがでしょうか?
テイクワン株式会社では、葛飾区・江戸川区の新築戸建て・不動産を豊富に取り扱っております。
住まいに関するお悩みをお持ちの方はお気軽にご相談ください。
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓