小岩駅の住みやすさについてご紹介!再開発が進み注目される駅
今回は東京の最東端に位置する、江戸川区の小岩駅について、交通アクセス情報や買い物事情についてもあわせてご紹介します。
小岩駅周辺は再開発事業が進み、これからもっと住みやすさが増すエリアとして、おすすめのスポットです。
小岩駅周辺にお引っ越しを検討されている方は、ぜひ参考になさってください。
小岩駅の住みやすさについてご紹介!~交通アクセス~
小岩駅はJR総武線と京成本線の乗り入れがある、各駅停車が停車する駅です。
快速電車に乗るためには、隣の新小岩駅で乗り換える必要があります。
早速、都内主要駅までの所要時間や、乗り換え回数についてご紹介していきましょう。
まず新宿駅には、乗り換えなし37分で着くことができます。
東京駅には乗り換え1回で21分、品川駅にも乗り換え1回32分で到着します。
渋谷駅には乗り換え1回40分で着くなど、都内主要駅には30分前後で着くことがわかります。
また千葉県と隣接しているため、バスを利用して羽田空港や東京ディズニーランドへもアクセスがしやすい立地です。
小岩駅の住みやすさをご紹介~買い物情報~
小岩駅は駅ビルにあるシャポー小岩店をはじめ、スーパーマーケットやコンビニエンスストアが多くあり、買い物にも便利なエリアです。
北口には目の前にイトーヨーカドーがあり、駅から出たらすぐに立ち寄ることができます。
銀行やクリニックも多くあり、たいていの用事は駅周辺で済ますことができます。
南口には「フラワーロード商店街」「昭和通り商店街」「サンロード商店街」という3つの商店街が放射線状に広がり、多くのお店が並びます。
歴史のあるお店も多く、レトロな雰囲気を味わえるお散歩コースとしても楽しむことができます。
南口には業務スーパーやサミットといった人気のスーパーマーケットもあり、ファミリーにも住みやすい街といえます。
現在、小岩駅は2031年度の事業完了を目指し、再開発事業が進んでいます。
商業施設の新設や、道路の整備、緑化空間などが計画されていますので、数年後にはすっかり景色が変わっているかもしれません。
お隣の新小岩駅や都内と比べても、家賃相場が低めなところも魅力的なのではないでしょうか。
おすすめ物件情報|小岩駅の物件一覧
まとめ
小岩駅は交通のアクセスもよく、駅周辺にスーパーマーケットやコンビニエンスストアなどが揃った利便性と住みやすさを兼ね備えた駅です。
再開発事業の計画により、これからますます発展していく小岩駅に注目が集まります。
江戸川区周辺でどこに住むか悩んでいる方は、小岩駅を検討してみてはいかがでしょうか。
テイクワン株式会社では、葛飾区・江戸川区の新築戸建て・不動産を豊富に取り扱っております。
住まいに関するお悩みをお持ちの方はお気軽にご相談ください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓
/*/////////////触らない///////////////*/?>/*///■アイキャッチ用■///*/?>/*///■タイトル■///*/?>/*///■デフォルト黒文字用■///*/?>/*///■太文字+マーカー■///*/?>/*///■各コンテンツのDIV■///*/?>/*///■テキストリンク■///*/?>/*///■ボタン用■///*/?>