京成高砂駅周辺の住みやすさは?交通アクセスについてご紹介
東京都葛飾区にある京成電鉄の京成高砂駅。
京成高砂駅周辺に住まいをお探しの方は住みやすさについて気になるものではないでしょうか。
今回は、京成高砂駅周辺の住みやすさについて、交通アクセスや周辺の環境をもとに解説します。
京成高砂駅の住みやすさを左右する交通アクセスは?
京成高砂駅に乗り入れている路線は、京成本線、京成押上線、京成金町線の3路線です。
このうち、都心方面へ伸びているのは京成本線と京成押上線の2路線となっています。
京成本線の混雑度が132%、京成押上線の混雑度は152%であり、どちらも混雑路線であるといえます。
また、京成高砂駅から主要駅までの所要時間と乗り換え回数は以下のとおりとなっています。
●東京駅:約30分、乗り換え1回
●新宿駅:約40分、乗り換え1回
●渋谷駅:約40分、乗り換え1回
●品川駅:約30分、乗り換えなし
●上野駅:約25分、乗り換えなし
京成本線を使えば上野駅へ、京成押上線を使えば品川駅へ乗り換えなしでいくことができます。
また、京成本線は成田空港へ、京成押上線は品川駅の先、横浜や川崎、羽田空港へも乗り換えなしで連れて行ってくれます。
京成高砂駅周辺の環境は?
京成高砂駅周辺の治安
京成高砂駅北側は、事件が少ないため、治安の良いエリアとなっています。
そのため女性の1人暮らしにもおすすめです。
京成高砂駅周辺の買い物環境
京成高砂駅周辺には多くのコンビニやスーパーマーケットがあるため、買い物には基本的に困らないでしょう。
駅近くにスーパーマーケットが3店舗あり、ドラッグストアが併設されているスーパーマーケットもあるため、品揃えは豊富です。
さらに家電量販店や大型の商業施設もあるため、大きな買い物でも駅周辺で済ませることができます。
また外食スポットもあるため、1人暮らしであまり料理をしない方でも十分暮らすことができます。
ただ、京成高砂駅周辺には娯楽スポットがあまりありません。
そのため、娯楽を求めるのであれば、一駅隣の青砥駅まで行く必要があります。
一駅隣で、あまり遠くないので便利でしょう。
おすすめ物件情報|葛飾区の不動産一覧
まとめ
今回は、京成高砂駅周辺の住みやすさについて解説しました。
上野駅や品川駅には直接行くことができるので、交通アクセスは良好であるといえます。
また京成高砂駅周辺には商業施設も多くあるので、買い物には困りません。
治安も駅北側は良好な部類に入るので、落ち着いて暮らすことができるでしょう。
テイクワン株式会社では、葛飾区・江戸川区の新築戸建て・不動産を豊富に取り扱っております。
住まいに関するお悩みをお持ちの方はお気軽にご相談ください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓