江戸川区の子どもの遊び場「キンダープラッツ」!どんな遊びが楽しめる?
江戸川区のファミリー世帯に人気のスポット「キンダープラッツ」についてご紹介します。
キンダープラッツとは、遊びながら幼児教育ができるスポットです。
子どもが好きな遊具があるだけでなく季節のイベントが開催されるので、親子で楽しめると人気があります。
どんな設備があり、どのような遊びができるのか見ていきましょう。
江戸川区にあるキンダープラッツとは?幼児教育にピッタリな理由
キンダープラッツとは、幼児教育に長年携わってきたフレーベル館が運営する遊び場です。
フレーベル館といえば明治40年創業の子どもの本を多数扱う企業で、1度は目にしたことがある有名な絵本を扱っています。
そんなフレーベル館が考えたコンセプトは、「『主体性』と『創造性』を育む子どもたちのための遊び場」です。
自分でやるという主体性と、考えて創りだせる創造性を育める遊びが用意されています。
キンダープラッツが考える主体性とは、大人が先回りして子どもたちに刺激を与えないことです。
大人が子どもたちを認め、その活動を支えるための遊具や玩具が揃っています。
遊びをサポートするガイドのスタッフがいるのも魅力です。
遊びのきっかけをつくり、子どもたちが自分から遊べるように手助けをしてくれます。
キンダープラッツ アリオ葛西店 基本情報
●所在地 東京都江戸川区東葛西9-3-3アリオ葛西3階
●営業時間 10:00~18:00
●アクセス 葛西駅からバスで10分
●駐車場 有
●料金 子ども 最初の30分:会員770円/ビジター935円 延長料金10分ごと110円
●平日1日フリーパス・休日3時間パス:会員1,320円/ビジター1,650円
●大人 1日440円(交代可)
キンダープラッツの遊びとは?乳児専用コーナーやテーマ遊びコーナーがある!
キンダープラッツは、お店によって遊びの内容が少し変わります。
江戸川区にあるキンダープラッツ アリオ葛西店では、6つのコーナーで遊ぶことが可能です。
乳児専用コーナーとなっているのが、ぼうけんのしま。
床と壁面がクッション素材で囲まれているので、安心して子どもを遊ばせられます。
動の遊びができるのが、ボールプールコーナー・運動遊びコーナーです。
ボールプールコーナーには「くものうえのツリーハウス」という全身を使って遊べる遊具があります。
運動遊びコーナーには「のびのびはらっぱ」というエア遊具で遊ぶことが可能です。
静の遊びを体感できるのが、テーマ遊びコーナー・ワークショップコーナー・絵本コーナーになります。
テーマ遊びコーナーには、木製レールやままごとで遊べる「あそびのまち」が。
ワークショップコーナーの「もりのアトリエ」では、使い放題の制作素材で思い思いの創作活動が可能です。
絵本コーナー「おはなしの広場」にはフレーベル館出版の絵本があり、年齢別・季節別の本が楽しめます。
おすすめ物件情報|江戸川区の不動産一覧
まとめ
江戸川区にあるキンダープラッツをご紹介しました。
キンダープラッツは、子どもが楽しめる遊びがたくさん。
室内なので、天候に関係なく遊べるのも人気の1つとなっています。
お子さんと一緒にぜひ訪れてみてくださいね。
テイクワン株式会社では、葛飾区・江戸川区の新築戸建て・不動産を豊富に取り扱っております。
住まいに関するお悩みをお持ちの方はお気軽にご相談ください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓