市川市にある和菓子屋「大門岡埜」をご紹介!人気商品や定番の和菓子も!
千葉県の北西部にある市川市は、豊かな自然と広い新興住宅地が特徴の都市です。
そんな市川市にお住まいを検討されているなら、歴史ある和菓子屋「大門岡埜」をぜひチェックしておいてください。
今回は、「大門岡埜」の人気商品である「お手作り最中ぜいたく三昧」と、そのほかの定番商品をご紹介します。
市川市の和菓子屋「大門岡埜」①お手作り最中ぜいたく三昧
「大門岡埜」は、JR市川駅の近くにある和菓子屋です。
口コミでも大変な話題を集めているのが「お手作り最中ぜいたく三昧」で、ふろしきを開けると「もなかの皮」「あん」「木べら」「しおり」が入っています。
1枚のもなかの皮にあんを乗せ、もう1枚の皮ではさんで食べるという、自分で作る楽しさも味わえる特別な一品です。
素材へのこだわりも強く、国内最高級の小豆である丹波産特大粒大納言小豆を使用したあん、甘みのキレが通常とは違う白双糖鬼ザラ、世界でもっとも高価といわれる讃岐産和三盆糖を使用しています。
また、もなかの皮には加賀産新大正餅を使用し、小豆の風味をより引き出すことに成功しました。
市川市の和菓子屋「大門岡埜」②定番の和菓子
「大門岡埜」の定番といえば、生羊羹の「からめきの瀬」です。
全国菓子大博覧会で金賞を受賞したこともあるこの生羊羹には、十勝産の減農薬栽培の小豆が使われており、甘さ控えめでさっぱりとした味わいを楽しめます。
栗の甘露煮入りと求肥餅入りの2種類があり、その両方が入った詰め合わせも人気です。
また、どら焼きも定番和菓子の1つで、ふっくらとした生地とこだわりのあんが絶妙なバランスでマッチします。
刻み栗入りのどら焼きもあり、栗好きな方にぜひおすすめしたい一品です。
どら焼きは全国菓子大博覧会で会長賞を受賞しており、口コミでも大変話題を集めています。
小倉入り・刻み栗入り・こしあん入りの詰め合わせもあるので、ぜひチェックしてみてください。
そのほかにも、栗本来の甘味にこだわった「栗の甘露煮」や濃厚な「黒ごま寒天ぷりん」、バターと生クリームとくるみあんがたっぷり入った「くるみ便り」など、季節限定の和菓子もたくさんあります。
インターネットでの注文も受け付けており、全国どこからでもお取り寄せが可能です。
おすすめ物件情報|市川市の不動産一覧
まとめ
市川市にある歴史ある和菓子屋「大門岡埜」には、素材にこだわってつくられた和菓子が豊富にそろっています。
定番の和菓子をはじめ、口コミで話題となり人気が広がった和菓子などいろいろあるので、お気に入りの商品をぜひ見つけてください。
テイクワン株式会社では、葛飾区・江戸川区の新築戸建て・不動産を豊富に取り扱っております。
住まいに関するお悩みをお持ちの方はお気軽にご相談ください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓