治安や子育て環境はどう?東京都墨田区の住みやすさ
東京都墨田区は東京都の東部に位置し、東京スカイツリーがあることでも知られています。
隅田川と荒川に挟まれており、再開発エリアと昔ながらの下町の雰囲気の両方の良さが共存しているのが特徴です。
今回は東京都墨田区に居住を検討されている方に向けて、墨田区の住みやすさについて、治安や街の特徴、交通アクセス、子育て環境などクチコミをご紹介しながらお伝えします。
東京都墨田区の住みやすさ!治安や街の特徴は?
まず住みやすさを大きく左右する、墨田区の治安についてご紹介します。
東京都墨田区の治安は錦糸町周辺を除いたエリアでは良好です。
特に再開発が進んでいるエリアは街灯が多いので夜の一人歩きも安心ですし、防犯カメラも多数設置されています。
東京都墨田区で特に犯罪件数が少なく治安が良い駅は、都営地下鉄浅草線本所吾妻橋駅、都営地下鉄新宿線菊川駅、東武鉄道亀戸線東あずま駅です。
上記の駅周辺は繁華街がない静かな環境で、町内のパトロールや登下校の見回りもさかんです。
女性の一人暮らしやお子様がいるファミリーにもおすすめのエリアです。
次に墨田区の交通アクセスですが、JR総武線、東京メトロ半蔵門線、都営地下鉄浅草線、都営地下鉄新宿線、都営地下鉄大江戸線、京成押上線、東武鉄道伊勢崎線、東武鉄道亀戸線といった便利な路線が複数走っています。
たくさんの路線が通っているので都心部へのアクセスは良好です。
また混雑もあまりなく、駅によっては座って通勤できる可能性も高いです。
都心部と比較して家賃が安めで、買い物環境も良く子育て支援が充実しているところも墨田区の住みやすさの理由です。
東京都墨田区の治安と住みやすさ!住んでいる人のクチコミ
次に東京都墨田区の治安や交通アクセス、子育て環境や住みやすさについて、住んでいる人のクチコミをご紹介していきます
●JR・地下鉄のアクセスがよくバス路線も豊富で便利。
●スカイツリーが近く町も古くからのものと新しいものがあって活気がある。
●買い物に便利で公共施設も充実しており、交通手段も豊富で都心へのアクセスが良い。
●下町ならではのアットホームな雰囲気があってとても住みやすい。
●物価が安く、公園・病院・図書館などの公共施設も充実していて暮らしやすい街。
●新宿・六本木、浜松町まで電車一本で行けて、都心部へのアクセスが便利。
必見|墨田区の物件一覧はこちら
まとめ
今回は東京都墨田区に居住を検討されている方に向けて、墨田区の住みやすさについて、治安や街の特徴、交通アクセス、子育て環境などクチコミをご紹介しながらお伝えしました。
東京都墨田区は下町風情の残る街並みや再開発された利便性の高いエリア、落ち着いた住宅街などが点在する好みのエリアが見つかる街です。
墨田区にお住まいを検討される際は、ぜひ参考にしてみてください。
センチュリー21テイクワンでは、葛飾区・江戸川区の新築戸建て・不動産を豊富に取り扱っております。
住まいに関するお悩みをお持ちの方はお気軽にご相談ください。
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓