墨田区の子どもと遊べる「わんぱく天国」の概要や設備とは?の画像

墨田区の子どもと遊べる「わんぱく天国」の概要や設備とは?

エリア情報

墨田区の子どもと遊べる「わんぱく天国」の概要や設備とは?

墨田区ならスカイツリーやソラマチが有名ですが、子どもと一緒に遊ぶなら押上には知る人ぞ知る人気の公園があるのをご存じでしょうか?
今回はスカイツリーのすぐ近く、墨田区のわんぱく天国について紹介します。

弊社へのお問い合わせはこちら

墨田区の子どもと遊べるわんぱく天国とは?

京成線の押上駅から徒歩5分ほどと電車でのアクセスがしやすい場所にわんぱく天国はあります。
ふと目線を上げればスカイツリーがそびえ立っているのが目に入るほど都会の真ん中にありながら、自然を感じられるのびのびとした雰囲気が魅力。
敷地内に建てられた看板によると、わんぱく天国は、子どもが自由にのびのびと冒険を楽しめる施設とのこと。
子ども自身が責任をもってケガをしないように、気を付けて遊ぶことを学ぶいい機会にもなりますので、まさにわんぱくな子どもたちにうってつけの場所なのでしょう。
ただし就学前の幼児には、保護者が付き添うのもルールとされていますので、保護者の方は十分気を付けてあげてください。
さらに、利用する人は名簿に名前を書かなければなりません。
普通の児童公園にしてはハードルが高そうに感じますが、一度遊ぶと子どもたちは大喜び。
墨田区が管理していることもあり、人気の施設なのです。

子どもたちが夢中で遊ぶ!墨田区のわんぱく天国の設備とは?

わんぱく天国では、アスレチックのような大型遊具もあれば木工室など工作体験ができる設備もあります。
ボランティアのプレーリーダーがいて、子どもに遊び方を教えてくれるのが安心です。
園内は、わんぱく砦(とりで)・わんぱく広場・やすらぎ広場の3ゾーンに分かれています。
小山の下に埋め込まれた土管トンネル、木製の吊り橋やロープスライダーなどが組み合わされたアスレチック、三輪車や竹馬もたくさん用意されています。
工作ができる場所には、さまざまな工具やネジ・クギ、ロープなどが置かれ、手作りのパチンコ台などで遊ぶことも可能です。
本物の木に吊るされた手作り感満載のブランコも、子どもに大人気。
一般的な遊具もあり、ローラー滑り台などは子どもたちが何度でも滑りたがります。

【わんぱく天国の基本情報】

●所在地:東京都墨田区押上1-47-8
●開園時間:9時~18時(10月~3月は9時~17時)
●休園日:年末年始(12/31~1/4)
●料金:無料
●駐車場:なし

おすすめ物件情報|墨田区の物件一覧

まとめ

墨田区に親子で住むなら、一度は行ってみてほしいわんぱく天国。
開園時間中なら何時間でも無料で遊べるうえに、手作り体験などを通して子どもたちに初めての経験をさせてあげられるなど、自由にのびのび遊ぶ開放感を楽しめる施設です。
今日は子どもとどこに行こうかと悩んだときは、お出かけしてみてはいかがでしょうか?
なお、状況により営業時間などが変更になっている場合がございますので事前のご確認をおすすめします。
センチュリー21テイクワンでは、葛飾区・江戸川区の新築戸建て・不動産を豊富に取り扱っております。
住まいに関するお悩みをお持ちの方はお気軽にご相談ください。
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら

”エリア情報”おすすめ記事

  • 小岩駅の住みやすさについてご紹介!再開発が進み注目される駅の画像

    小岩駅の住みやすさについてご紹介!再開発が進み注目される駅

    エリア情報

  • 江戸川区にある「珈琲の王国Beans510」をご紹介の画像

    江戸川区にある「珈琲の王国Beans510」をご紹介

    エリア情報

  • 葛飾区にある四ツ木駅周辺の住みやすさは?交通アクセスや治安もご紹介の画像

    葛飾区にある四ツ木駅周辺の住みやすさは?交通アクセスや治安もご紹介

    エリア情報

  • 葛飾区にある堀切菖蒲園駅周辺の住みやすさをご紹介!の画像

    葛飾区にある堀切菖蒲園駅周辺の住みやすさをご紹介!

    エリア情報

  • 京成高砂駅周辺の住みやすさは?交通アクセスについてご紹介の画像

    京成高砂駅周辺の住みやすさは?交通アクセスについてご紹介

    エリア情報

  • お花茶屋駅の住みやすさを交通アクセスや買い物環境の面からご紹介!の画像

    お花茶屋駅の住みやすさを交通アクセスや買い物環境の面からご紹介!

    エリア情報

もっと見る