都心へのアクセス良好で暮らしやすい?行徳の住みやすさを徹底調査!
便利な土地に家を買いたいが、都心の価格では購入できないとお悩みの方は多いのではないでしょうか。
千葉県市川市にある行徳は利便性に優れた住みやすい街で、働きざかりの世代に人気のエリアです。
今回は行徳駅周辺で住宅購入を検討している方に向けて、行徳駅周辺の住みやすさをアクセス・買い物・治安の3つの視点からご紹介します。
行徳駅周辺の住みやすさは好アクセスにあり!大手町まで30分の利便性
行徳駅は、東京と千葉を結ぶ東京メトロ東西線の駅のひとつです。
大手町まで乗り換えなしで約25分というアクセスの良さから、都心部で働く方や学生に人気のエリアとなっています。
渋谷や新宿、品川駅など主要な駅にも乗り換え1回で行けるため、都心への出やすさを求めている方にはぴったりのエリアです。
千葉のベッドタウンと称されることも多く、通勤時は混雑してしまうのが難点ですが、通勤や通学を楽にしたい方は行徳駅周辺を候補に入れてみてはいかがでしょうか。
行徳駅周辺はショッピングに便利!買い物事情から見る住みやすさ
行徳駅周辺は夜遅くまで開いている飲食店やスーパーマーケットがたくさんあります。
物価も高くないため、食事を外で済ませたい方にとっても、毎日自炊している方にとっても住みやすい場所です。
駅周辺に店が集まっているため、買い物がしやすく、いろんな種類のスーパーマーケットやドラッグストアがあるため、自分の好みの店を探せます。
駅の目の前にドン・キホーテがあるため、生活用品のほとんどは電車に乗らずして揃ってしまうのも魅力のひとつです。
また、店によっては夜遅くまで開いていることも多く、終電で駅に着いたときでも食事や買い物できる店があります。
夜遅くまで働いている方にとって、行徳駅周辺は買い物がしやすく住み良い街だと言えるでしょう。
行徳駅周辺の治安はどう?治安の良し悪しから見る住みやすさ
行徳駅周辺の治安についてはさまざまな意見があります。
行徳は治安が良くないと思われる方もいるかもしれませんが、犯罪件数はそれほど多くありません。
犯罪発生率が落ち着いている反面、娯楽施設が多く全体的に街が雑多で、外国人が多い地域でもあるため、駅前はにぎやかな印象を受けるようです。
駅から少し離れると閑静な住宅街が広がっており、街灯が少ない道もあるため、場所によっては不安に感じる方もいるかもしれません。
行徳は治安が悪いと怖がる必要はありませんが、気になる方は防犯グッズや自転車のツーロックなどに十分に気を付けることによって、住みやすくなるでしょう。
おすすめ物件情報|行徳の物件一覧
まとめ
以上、行徳駅周辺の住みやすさについてご紹介しました。
行徳駅は都心へのアクセスが良い駅で、買い物や飲食店も多く、駅周辺で生活物資を揃えられる住みやすい場所です。
住んでみたいが治安が気になる方は、ぜひ行徳駅周辺に足を運び、自分で確かめることをおすすめします。
テイクワン株式会社では、葛飾区・江戸川区の新築戸建て・不動産を豊富に取り扱っております。
住まいに関するお悩みをお持ちの方はお気軽にご相談ください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓