浦安市のふるさと納税の取り組み!おもな返礼品や寄附金の使い道は?
今回は、千葉県浦安市のふるさと納税の取り組みについての情報を提供します。
ますます利用者が増え注目度も高まっているふるさと納税ですが、浦安市ではどんなことがおこなわれているのでしょうか?
浦安市のおもな返礼品としてはどんなものがあるのか、寄附金のおもな使い道について解説いたしますので、ぜひチェックしてみてください。
浦安市のふるさと納税の取り組みをチェック!おもな返礼品は?
千葉県浦安市のふるさと納税の取り組みについて、まずは返礼品についてチェックしていきましょう。
浦安市のふるさと納税返礼品は、2021年9月現在、カテゴリーで分けるとおもに9種類あります。
なんとそのうちのほとんどが、旅行クーポンや宿泊クーポン、宿泊券など旅行に関する返礼品であるというのが大きな特徴です。
他の自治体の返礼品を見ると「食べ物関連がおもな返礼品」となっているのですが、浦安市の場合は、肉・魚介類・菓子・加工品等まで含めても食べ物関連の返礼品は27品数程あります。
旅行関連の返礼品の品数が一番多いのです。
2021年9月現在、 人気の返礼品としては、「浦安ブライトンホテル東京ベイ ディナービュッフェ2名様分、ハーヴェスト・ムーン 6本セット、東京ベイ舞浜ホテル謹製『おせち』【お届け地域・期間・数量 限定】」などが挙げられます。
こうしてみると、浦安市のふるさと納税の返礼品は、品数自体はそれほど多くないものの、他の自治体の返礼品の傾向と比べると、地域ホテルの食事券や宿泊券など、観光地としての特徴が見られますね。
浦安市のふるさと納税の取り組みをチェック!寄附金の使い道は?
千葉県浦安市のふるさと納税の取り組みについて、次は寄附金の使い道について見てみましょう。
浦安市のふるさと納税の寄附金、その使い道は以下のとおりです。
●新型コロナウイルス感染症対策に関する事業への活用
●子育ての支援や学校教育の充実、スポーツ・文化・芸術活動の振興などに関する事業への活用
●健康増進・医療、社会・高齢者福祉の充実や、コミュニティの推進などに関する事業への活用
●観光・リゾート・地域産業の振興、都市拠点の整備などに関する事業への活用
●安全・安心で快適なまちづくりのための、都市基盤の整備事業への活用
ちなみに、上記の使い道のうち、新型コロナウイルス感染症対策という使い道は、2020年5月に追加されたものです。
社会情勢の変化に応じて柔軟かつ迅速に使い道の追加もしていく浦安市の姿勢が、こうしたところに表れていますね。
おすすめ物件情報|浦安市の物件一覧
まとめ
今回は、千葉県浦安市のふるさと納税への取り組みについて、おもな返礼品や寄附金の使い道などを解説しました。
浦安市の返礼品は観光地としての特徴が見られます。
寄附金の使い道として「コロナ対策」が選べるという点も魅力的です。
浦安市にお住まいの方、お住まいを検討されている方はぜひふるさと納税の利用も前向きに検討してみてください。
テイクワン株式会社では、葛飾区・江戸川区の新築戸建て・不動産を豊富に取り扱っております。
住まいに関するお悩みをお持ちの方はお気軽にご相談ください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓