浦安市の観光資源である屋形船の魅力とは?おすすめ船宿2選をご紹介
屋形船は日本の伝統文化の一つです。
船に乗って景色を楽しみながら豪華な料理を味わうという、ぜいたく感を味わえるのも魅力でしょう。
海から眺める観光スポットは、いつもと違った表情をしているものです。
浦安市の観光資源でもある屋形船は、船宿によってさまざまな楽しみ方ができます。
浦安市で観光をしたいなら、屋形船で楽しむのもおすすめです。
ここでは浦安市で屋形船を楽しめる、「岩田屋」と「吉野家」の特徴と魅力についてご紹介します。
浦安で屋形船が楽しめる老舗「岩田屋」
浦安の船宿の始まりと言われている岩田屋は、創業100年を超える歴史のある船宿です。
花火や花見など、季節を感じさせる時期に楽しむ印象の強い屋形船ですが、岩田屋では四季を問わずに楽しめる「月に一度の乗合プラン」を用意しています。
二人から乗船可能で、カップルや夫婦、家族などで、伝統的な舟遊びを楽しめるのが魅力です。
周遊コースも豊富なのが岩田屋の魅力です。
気軽な料金で楽しめる「お気楽プラン」をはじめ、舞浜沖を周遊できる「のんびり舞浜沖プラン」、お台場の夜景や東京湾の景色を楽しめる「よくばりお台場沖プラン」などがあります。
乗船場は「岩田屋本店」前で、貸し切りの周遊コースの場合は「朝潮小型船のりば」です。
●所在地:千葉県浦安市猫実5-8-23
●営業時間:5時~21時45分
●定休日:12月28日~1月7日(つり船は火曜日)
●アクセス方法:東京メトロ東西線浦安駅南口から徒歩5~6分
●駐車場:あり
浦安で屋形船が楽しめる船宿「吉野家」
吉野家の屋形船周遊コースは3時間というゆったり周れるのが魅力です。
海の幸を素材にした揚げたての天ぷらなど、絶品料理を楽しみながら夜景を楽しめます。
海の幸てんこもりのコース料理は、ベテランの女将さんたちが腕をふるいます。
寒い季節には、ブリのしゃぶしゃぶや金目鯛の鍋料理などを堪能できるのも楽しみの一つです。
お台場コースはレインボーブリッジを眺めながらお台場の景色を楽しめますし、ディズニーコースは人気観光スポットである葛西臨海公園や東京ディズニーランドを楽しめます。
花火や夕景など、見どころも満載です。
料金は15名乗合の基本料金で、一人あたり10,000円(税別)、小人が6,000円(税別)です。
15名以上なら、80人乗りの大型屋形船を貸切にすることもできます。
●所在地:千葉県浦安市猫実5-7-10
●営業時間: 10時~22時
●定休日: なし
●アクセス方法:東京メトロ東西線浦安駅下車、高架橋を東京方面へ徒歩5分
●駐車場:あり
おすすめ物件情報|浦安市の物件一覧
まとめ
浦安の観光資源の一つである屋形船を楽しめる船宿は数多くあります。
なかでも老舗の「岩田屋」と料理が自慢の「吉野家」は人気です。
乗合プランで気軽に楽しみたい、大勢でにぎやかにゆったり時間をかけて楽しみたいなど、要望に合わせて選ぶとよいでしょう。
テイクワン株式会社では、葛飾区・江戸川区の新築戸建て・不動産を豊富に取り扱っております。
住まいに関するお悩みをお持ちの方はお気軽にご相談ください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓