居住中の自宅の内覧はストレスに!理由や対処法・内覧を省く方法を解説!
自宅を売り出すとき、事前に退去するイメージを抱かれがちですが、居住したままでも売却活動は可能です。
しかし、居住中だと買主の内覧が入ったときにストレスを感じやすいため、対策には力を入れたいところです。
そこで今回は、居住中の自宅の内覧でストレスを感じやすい理由とその対処法、内覧なしで売却する方法を解説します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
葛飾区の売買・投資物件一覧へ進む
居住中の自宅の内覧がストレスになる理由
売り出している物件がまだ居住中の自宅だと、内覧対応のときに見知らぬ方を家に上げる形となります。
住み慣れた家を赤の他人に隅々まで見られるのはあまり気持ちの良いことではなく、ストレスにつながることが多いです。
また、売主に無断でソファーを使う、クローゼットを開けるなど、一部の買主に見られるマナーの悪さで精神的に疲れてしまうケースもあります。
さらに、内覧の希望はいつ入るか予想できず、いつでも人を迎えられる態勢を整えることが必要な点も、売主に負担がかかるポイントです。
▼この記事も読まれています
旧耐震基準とは?旧耐震基準の不動産が売却困難な理由と売却方法
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
葛飾区の売買・投資物件一覧へ進む
居住中の自宅の内覧でストレスを抑える対処法
内覧時のストレスを減らすには、事前に不要なものを捨てるのが有効です。
掃除や整理整頓を心掛ければ室内の印象が良くなるうえ、他人に見られて恥ずかしいものが減り、安心して内覧に臨めます。
自宅のなかに「見ないでほしい箇所」を作らないのも、コツのひとつです。
買主としては、子ども部屋や収納設備のなかも確認したいものであり、隅々まで見られるのを前提に掃除や整理整頓を済ませておきましょう。
また、内覧は希望時間の10分前に連絡があるなど、急な要請が珍しくありません。
そのため、日ごろから掃除や整理整頓を心掛け、芳香剤やスリッパなどの用意は事前に済ませておくと安心です。
▼この記事も読まれています
不動産売却での心理的瑕疵とは?物件価値への影響や告知義務について解説!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
葛飾区の売買・投資物件一覧へ進む
ストレス対策のひとつ!居住中の自宅を内覧なしで売却する方法
自宅の売却で内覧を省きたい場合は、近年可能となったWEB内覧を用いるのがひとつの方法です。
自宅を映したカメラの映像をインターネット上で確認してもらえば、他人を家に上げる必要がなくなります。
また、不動産会社に自宅を買い取ってもらうなら、スタッフが物件を一度確認するのみで良く、一般的な内覧対応は不要です。
ただし、不動産会社による買取を選ぶと、価格は下がってしまいます。
仲介で買主を探すときでも、物件の実物を確認できないのは買主にとってリスクであり、価格を下げないと成約しにくいのも、内覧なしで売却するデメリットです。
▼この記事も読まれています
相続登記未了の不動産を売却する流れとは?相続登記の義務化について解説!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
葛飾区の売買・投資物件一覧へ進む
まとめ
居住中の自宅の内覧でストレスを感じやすい理由は、赤の他人を自宅に上げなければならない点などにあります。
対処法としては、事前の清掃や整理整頓に力を入れ、見られて困る場所をなくしておくことなどが有効です。
WEB内覧や買取などを用いれば、一般的な内覧対応は省けますが、価格が安くなりやすい点には注意が必要です。
葛飾区・江戸川区で新築戸建て・不動産を探すならテイクワン株式会社がサポートいたします。
住まいに関するお悩みをお持ちの方はお気軽にご相談ください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
葛飾区の売買・投資物件一覧へ進む
テイクワン株式会社 メディア 担当ライター
弊社では、葛飾区・江戸川区の不動産情報をご紹介しております。葛飾区・江戸川区周辺で新築戸建てなどのお住まいをお探しの方は、ぜひ当社にお問い合わせ下さい。様々なご希望に合った物件探しのお手伝いをするため不動産に関する記事をご提供します。